結婚指輪「2人のつながりを感じられて嬉しい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3.:結婚指輪を購入した年月を教えてください

西暦2022年7月2日

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

40万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

決め手は2つあります。1つ目は、他人の持っている指輪と被らないブランドだという点です。親戚や友人が持っている指輪のブランドと被るのは何となく嫌だったので避けました。2つ目は、夫のつける指輪と私のつける指輪が全く同じデザインだという点です。何軒か店舗を回りましたが、女性側の指輪だけにダイヤが複数散りばめられて華やかになっていたりと、意外と該当するものはありませんでした。お互いお揃いの物をつけたい気持ちが強かったので、ここはこだわりました。

6. 購入前に、どんな情報を参考にしましたか?

SNSや口コミは全く参考にせず、夫と一緒に店舗を回って自分の目で実物を確認して、店員さんに話を聞きました。
SNSや口コミはどれが本当でどれが偽りかわからないし、自分の目で見て自分の耳で聞く方が確実だと思ったのでそうしました。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

購入時、アフターケアのことはそんなに気にしませんでした。購入の際、クリーニングは無料と聞いたので「それはありがたいな」くらいにしか思いませんでした。また、歳を取って指が太くなった際、有料ですがサイズ直しをできると聞いて「良いサービスだな」と思いました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

夫の指輪と全く同じデザインだということと、お互いの指輪の裏側に結婚記念日と2人のイニシャルが刻まれているということが、2人のつながりを感じられて嬉しいです。また、指輪にダイヤが1つ付いているのですが、指輪がくるくる回ってダイヤがいつも違うところにいってしまうので、もっとキツいサイズにして指輪が回らないようにした方がいいのかなと悩んでいます。指輪がくすんでしまった際は、お店に行けば無料でクリーニングしてくれるので、メンテナンスがしやすいです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

たくさんお店を回って納得いくものを購入できるといいです。ただ、予算はある程度決めて行った方がいいと思います。私と夫の場合は、予算を決めずに指輪選びに行ってしまったためか、「結婚指輪は一生に一回の大切な買い物だから」と身分不相応と言われてもおかしくないくらいの高い指輪を買ってしまいました。お互いのボーナスが一瞬で吹っ飛びました。一生に一度の買い物は家購入など、これから何度かあると思うので、お金のことは慎重に考えたほうがいいと思います。